-
【松本湯|東中野】大人気銭湯サウナの魅力を徹底解説!気になる混雑状況や料金は?
2021年8月1日にリニューアルされた、「松本湯」。豊富な風呂と、オートロウリュ付きの高温サウナ室に、水深135cmの超深い水風呂(男性側は150cm)、畳で寝転びながらととのえる極上の休憩スペース!などなど、、、魅力がたくさん♪本記事では東中野にある「松本湯」の魅力に迫ります✨ -
【ONEPERSON 横浜関内店】水風呂付きの個室サウナが横浜・関内にオープン!
「ONEPERSON 横浜関内店」のデラックスルームには、水風呂を完備し、最高のくつろぎ空間と時間を過ごすことができます✨寝転んだり好きな体制サウナに入ったり、好きなタイミングでセルフロウリュウが出来たり、サウナ室からテレビが見れたり、5種類のドリンクが付いていたり、、、思う存分サウナを満喫できること間違いなし! -
【橘湯(川崎|元住吉)】500円でサウナ・水風呂・外気浴・温泉まで楽しめるコスパ最強銭湯!
90度に設定されたサウナ室に、13度の水風呂、黒湯温泉の露天風呂、看板猫のミケちゃんによるお出迎えなどなど、夢のような銭湯♪ ドライヤーが無料だったり、飲み物の価格が良心的だったり、実家に帰ってきたかのような安心感がありました。本記事では、そんな「橘湯」のアクセス・魅力をたっぷりご紹介いたします✨ -
【五色湯|椎名町】極上サウナを体験してきた!気になるアクセスや料金は?
2022年9月15日(木)にリニューアルされた、五色湯。新たにシルク風呂を導入した高温風呂(43度)、ジェットエリアも備えた中温風呂(38度)を設置。また、男女ともにサウナ(男100度、女90度)と水風呂(16度)、外気浴ができるスペースも新設。本記事では、そんな「五色湯」のアクセスや料金・魅力をご紹介いたします✨ -
【プライベートサウナ ラドル】自分好みにカスタマイズできる個室サウナが五反田にオープン
サウナ、冷水浴、休憩のすべてがプライベート空間で完結する「Ladle(ラドル)」は、入店から退店まで完全非対面・非接触となり、自分だけのロウリュウ、水風呂の温度調整ができます。本記事では、そんな「プライベートサウナ Ladle(ラドル)」の料金や予約方法・魅力をご紹介いたします✨ -
【サウナタイガー】男女で利用できる完全個室サウナが港区赤坂にオープン!
広々とした高級感あふれる空間で思う存分サウナを満喫できる!水風呂の氷サービスや、質の高いアメニティーなどのクオリティーの高さは群を抜いています!誰にも邪魔されずに自分好みにアレンジできるプライベートサウナ、「会員制 Private サウナ禅」の魅力に迫ります! -
【ラビスタ東京ベイ】東京湾を一望できるサウナと最高の朝食で上質なサウナステイを♡
東京タワーや東京スカイツリー、レインボーブリッジなどの夜景が、サウナ室・浴室・露天風呂から一望できます。翌朝は、イクラのかけ放題が魅力の海鮮丼をはじめ、彩り豊かな旬菜をビュッフェスタイルでいただけます。本記事では、男女どちらにもおすすめできる、2022年No.1ホテル「ラビスタ東京ベイ」の魅力をご紹介します✨ -
おふろ cafe utatane(大宮)!お風呂・カフェ・ホテルが融合した話題の北欧風温浴施設
お風呂で温まりたい、サウナに入りたい、お洒落なカフェでご飯が食べたい、ゴロゴロしながら漫画が読みたい、エステで癒されたい、仕事に集中したい、ゆっくりと宿泊してご褒美ステイがしたい、、、など、全て叶えられるのが、おふろcafe utatane です✨本記事では、「おふろcafe utatane」の魅力をご紹介します。 -
【フォレスト・イン昭和館|昭島】2種類のサウナと緑を感じる癒し空間で、ご褒美ステイ
新宿から電車で40分、自然と対話を愉しむように優雅に佇む「フォレスト・イン昭和館」客室やレストランから、約2万坪の森林を一望できるんです。2種類のサウナに、当地で湧出する地下水を沸かした大浴場。都会から少し離れ、身も心もリフレッシュしてみませんか♪本記事ではそんな「フォレスト・イン昭和館」の魅力に迫ります✨ -
まるで老舗旅館!源泉かけ流し天然温泉「さやの湯処」の自然豊かなサウナが魅力的!
スーパー銭湯とは思えない高級旅館風の雰囲気がありつつも、実際は千円札1枚でお釣りが返ってくるという、お財布にやさしい点も魅力です♪都心の近くとは思えない佇まいと自然の豊かさに、身も心も癒されます。本記事では、「前野原温泉 さやの湯処」のアクセス方法、お風呂・サウナ・岩盤浴・食事についてお届けします✨